生産性を上げるための日記

1週間で3日稼働することを目指す

はあ

クラウドソーシングじゃないほうのアノテータと連絡を取る。こちらは楽しい。データをしっかり見ている感があって理解が深まっていく感じがする。

超音波検査ってどんななんだっけと疑問に思って調べる。はずしてはなかったが、割と使わない知識なのでどんどん色あせているなぁという感じだった。

 

深夜に共同研究の人と意味のわからない議論をする。

この人はほんとにどうなのかなぁと言う感じ。この人の言うことを聞いていると成果が出ない方向にどんどん行っている気がする。自分の感覚的な発想ありきでそれを具体的なプロシージャーなしに丸々投げてくるのでかなり難しい。ずっと思っていたが、かなり厳しいことをやらされているなという気がする。発想と同じ位それを明快に説明することが大切で、成果を出すPlはその方向性もしっかりしているものなんだろうなぁと思う。そもそも具体的な研究の話を詰めているときに感情混じりの主観的な発想をぶつけてくると言うのはどういうことなのか。いい加減にしてほしい。

大ボスなんかはアイデアが固まってきた段階でどこどこに出すとか、実験結果がさらに出たら次はジャーナルに出すとか、そういう計画を細かく立てていて結果にコミットしているなぁと感じた。さらにアドバイスも的確で、研究のネタ出しも実用的なものが多い。結果を見据えて出発するのはすごく大切!